2018/02/14
2018次世代ワールドホビーフェア大阪大会に行ってきました!その2
前回の続きです。■関連記事
2018次世代ワールドホビーフェア大阪大会に行ってきました!その1
2018次世代ワールドホビーフェア大阪大会に行ってきました!その2
2018次世代ワールドホビーフェア大阪大会に行ってきました!その3
2018次世代ワールドホビーフェア大阪大会に行ってきました!まとめ
並び始めて1時間30分もしたら入口付近に来ることができました!
そのまま行列は進み、入口で軽い手荷物チェックを受けた後入場します。
入場するとワールドホビーフェア公式ガイドブック(全員もらえる)と来場者お土産(子供だけ)をもらいました。

その後は建物内をぐんぐんと進みます。
結構歩きますよ。

通路50番付近まで進み、そこで一旦止まりました。
ここから開場時間まで待ちます(この時点で8時頃)。
通常、9時開場ですがこの日は8時45分開場ですとアナウンスがあります。
待ち時間の間に持ってきたおにぎりを食べたり、タブレットをしたりしましたがそれほど長くは感じませんでした。
また、建物内はトイレが近くにあるので待ち時間の間にさっといけるので安心です。
開場時間になるとまた行列が動き出します。
15分ほど歩いて通路60番でようやく折り返し、スロープに入ります。

10番ゲート付近の行列です。
この時間の最後尾はどこにあるんだろう・・・?

それにしても長いスロープです。

15分ほどスロープを折り返してようやく下にたどり着きました!!
この後すぐに21番通路にある会場への入り口が見えますが、行列は26番通路付近まで続きます。

26番通路でようやく折り返し、入口の21番通路に向かうので会場に到着したのは開始時刻から53分後でした。
長かったけど、子供たちはワクワク感止まりません。

そして、いよいよ会場内へ!!
やっとキターーーー!!!

目的の限定品販売ブースは左側にありました。
商品の購入は一人一個。
そして一度お会計を済ませたら再入場はできないとの事。
この時点での売り切れ商品は2点。
目当てのスプリガンレクイエム金斧Ver.はまだたくさん並んでいました。

さっと購入を済ませて向かったのはイベント参加の整理券。
ここからはあまりにも人が多く、近くにいる子供も手をつないでいないとすぐに人の波にのまれはぐれてしまうので写真どころではありません。
とりあえず3人で移動するのに必死でした。
デュエマの有料くじも、整理券をもらい、列に並ばないとできません。
次男の目当てはこちらなのでこれも整理券をもらいます。
人、多すぎてヤバイ!
明日に続く・・・
■関連記事
2018次世代ワールドホビーフェア大阪大会に行ってきました!その1
2018次世代ワールドホビーフェア大阪大会に行ってきました!その2
2018次世代ワールドホビーフェア大阪大会に行ってきました!その3
2018次世代ワールドホビーフェア大阪大会に行ってきました!まとめ
- 関連記事
-
-
2018次世代ワールドホビーフェア大阪大会に行ってきました!まとめ 2018/02/16
-
2018次世代ワールドホビーフェア大阪大会に行ってきました!その3 2018/02/15
-
2018次世代ワールドホビーフェア大阪大会に行ってきました!その2 2018/02/14
-
2018次世代ワールドホビーフェア大阪大会に行ってきました!その1 2018/02/13
-
プリキュアの衣装を作ってみたい衝動にかられる 2018/01/31
-